今年も1月3日、山中八幡宮「デンデンガッサリ」に出かけました。山中小学校を退職して10年、毎年、恒例になりました。お世話になった学区の皆さんに会い、新年の挨拶を交わすのは、なかなかよいものです。小学校で「デンデンガッサリ」の練習をしていた子どもたちが大きくなり参加してくれるといいね、そんな話もしました。神事、餅投げの後、毎年、牛の役をしているNさんと来年もまた元気に会いましょうと話し、帰路に着きました。
新しい年を迎えました。昨夜は、年が明けるのと同時に、地元、大平八幡宮にお参りをし、帰り道、専光寺にも寄り、除夜の鐘をつかせていただきました。ここ数年、これが新年の恒例になっています。朝、起きると少し寒く感じましたが、とてもよい天気で、新しい年にふさわしい感じがしました。今年は、年賀状に書いたように70歳になります。自分の感じたこと、考えたことを大切に、このホームページ、ブログも自分の記録として、ゆっくり更新していこうと考えています。時々、覗いていただければありがたく思います。ノルウェージャンフォレストキャットの健太君、ウーパールーパーのウーちゃんも元気に新年を迎えました。彼ら(ウーちゃんはどうも女の子みたいです)の様子も続いてお知らせしていきますので、楽しみにしてください。そうでした、下に写真を載せましたが、今年は、ちょっと変わった門松も作ってみました。
羊です。12月3日から6日間、岡崎市美術館で開催したほら窯展には、300名余の皆様にご来場いただきありがとうございました。多くの皆様にペン画を見ていただき、興味・関心を持っていただいたこと、とてもうれしく思っています。ホームページでも新作の紹介をしていますので、時々、このブログやホームページを訪れていただけるとうれしく思います。ペン画民が少しでも増えることを願っています。
羊です。12月3日から始まるほら窯展に向けて、来場していただいた皆さんへのお土産として、今回も水彩絵はがきを作った。会場で気に入ったものがあればお持ち帰りください。
羊です。ほら窯陶芸展に、ペン画と陶の作品を展示します。ペン画は、ここ2回の個展で展示した作品を中心に、陶の作品は楽しみながら少しずつ作ったものを、展示します。個展の時とはまた違う皆さんに作品を見ていただけるといいなと思っています。出会いを楽しみにしています。
羊です。今日の門桁は、11月とは思えない暖かさ。外壁の板にあいた穴を修理するため屋根に登ると、屋根が熱くなっている。このところ、いろいろな所の修理に追われている。庭も一度、整備しないといけないし、玄関周りの壁の塗装もしたい。一人ではぼつぼつ仕事をしているが、なかなかはかどらない。周りの山は、少しずつ紅葉していた。帰り、布滝までそんな紅葉の様子を写真に撮った。布滝のところでかわいい白い花が咲いていた。
羊です。今日は、少し健康のため歩かなくてはということで、大平川探鳥に出かけました。8:50AM、いつものように大平橋下流の堰堤から大平川探鳥会のコースを逆に歩きました。川の水量が多く、堰堤にはイソシギの姿しか確認できませんでした。山綱川との合流点から少し歩いた田では、ノビタキの姿を見ることができました。ヒヨドリのやかましい声を聞きながら山綱川沿いの道を歩きました。岡刈線に出て、再び、田の広がった場所に来ると、ヒバリ、ケリ、モズ、ここでも一羽、ノビタキの姿を見ることができました。今回、仁田、浄水場の取水口上流、大平川が大きく曲がる所にあった丸石の河原がなくなっており驚きました。冬になるとよくオオタカがとまっていた木も丸見えになってしまいました。川の幅を広げ、雨による増水に備えるための工事だと思うのですが、この後、どうなるのか、少し心配です。川の中に残った丸石の上には、それでもイカルチドリ、イソシギ、セグロセキレイの姿を見ることができました。市街地近くに残る大平川の自然堤防、よい探鳥地であるここにも少しずつ開発の足音が聞こえてきているのを感じます。仁田から同じ道を堰堤まで戻り、11:20AM探鳥を終えました。探鳥結果は、ホームページ 「大平川探鳥会報告2024」に掲載します。
羊です。第61回造形おかざきっ子展の会場をひとまわりし、作品を見学してきました。朝早くから家の人たちと作品を見る子どもたちの姿がたくさん見られました。今日から二日間、多くの人に子どもたちの作品を見てほしいですね。
今年も岡崎の幼小中学校の児童・生徒が参加する「造形おかざきっ子展」が始まる。おかざきっ子展は、昭和39年に始まり私も小学生として参加し、作品を作っていた。今年で61回目。今日は、展示が始まり、散歩も兼ね様子を見てきた。とてもよい天気で少し紅葉している木もあり、会場をゆっくりひとまわりした。詳しい会期等は、次の通り。...
名古屋西区庄内緑地近くにある星神社の例祭に行ってきた。地元の子どもたちが、お参りに来ていた。良い天気に恵まれる。