羊です。今日の門桁は、11月とは思えない暖かさ。外壁の板にあいた穴を修理するため屋根に登ると、屋根が熱くなっている。このところ、いろいろな所の修理に追われている。庭も一度、整備しないといけないし、玄関周りの壁の塗装もしたい。一人ではぼつぼつ仕事をしているが、なかなかはかどらない。周りの山は、少しずつ紅葉していた。帰り、布滝までそんな紅葉の様子を写真に撮った。布滝のところでかわいい白い花が咲いていた。
探鳥 · 2024/10/31
羊です。今日は、少し健康のため歩かなくてはということで、大平川探鳥に出かけました。8:50AM、いつものように大平橋下流の堰堤から大平川探鳥会のコースを逆に歩きました。川の水量が多く、堰堤にはイソシギの姿しか確認できませんでした。山綱川との合流点から少し歩いた田では、ノビタキの姿を見ることができました。ヒヨドリのやかましい声を聞きながら山綱川沿いの道を歩きました。岡刈線に出て、再び、田の広がった場所に来ると、ヒバリ、ケリ、モズ、ここでも一羽、ノビタキの姿を見ることができました。今回、仁田、浄水場の取水口上流、大平川が大きく曲がる所にあった丸石の河原がなくなっており驚きました。冬になるとよくオオタカがとまっていた木も丸見えになってしまいました。川の幅を広げ、雨による増水に備えるための工事だと思うのですが、この後、どうなるのか、少し心配です。川の中に残った丸石の上には、それでもイカルチドリ、イソシギ、セグロセキレイの姿を見ることができました。市街地近くに残る大平川の自然堤防、よい探鳥地であるここにも少しずつ開発の足音が聞こえてきているのを感じます。仁田から同じ道を堰堤まで戻り、11:20AM探鳥を終えました。探鳥結果は、ホームページ 「大平川探鳥会報告2024」に掲載します。
造形教室 羊2024 · 2024/10/19
羊です。第61回造形おかざきっ子展の会場をひとまわりし、作品を見学してきました。朝早くから家の人たちと作品を見る子どもたちの姿がたくさん見られました。今日から二日間、多くの人に子どもたちの作品を見てほしいですね。
造形教室 羊2024 · 2024/10/17
今年も岡崎の幼小中学校の児童・生徒が参加する「造形おかざきっ子展」が始まる。おかざきっ子展は、昭和39年に始まり私も小学生として参加し、作品を作っていた。今年で61回目。今日は、展示が始まり、散歩も兼ね様子を見てきた。とてもよい天気で少し紅葉している木もあり、会場をゆっくりひとまわりした。詳しい会期等は、次の通り。...
造形教室 羊2024 · 2024/10/14
名古屋西区庄内緑地近くにある星神社の例祭に行ってきた。地元の子どもたちが、お参りに来ていた。良い天気に恵まれる。
7月、コロナに罹患して以来、体調が良くなかったり、台風10号の影響で雨の日が続いたりで、なかなか出かけられなかった門桁に久しぶりに出かけた。部屋の掃除をしたり、庭の草取りをしたり、お隣のNさんともお話をしました。なかなか思うように家の整備が進まないのですが、焦らず一歩一歩というところでしょうか。旧門桁小学校の運動場はすごい草、9月とは言え、暑い。それでも時々吹く風は岡崎とは違い爽やかでした。帰り、山住神社に寄ったり、布滝など写真を撮ったりゆっくり帰ってきました。水窪の街まで山から下りてきた所にある飯田線向市場踏切にさしかかったところでちょうど電車が来たので写真を撮ってみました。飯田線では、何人かの撮り鉄さんを見ました。
造形教室 羊2024 · 2024/08/30
健太です。羊さんが、「新ウーパールーパーの部屋」を開設、更新しました。羊さんは、しばらくこのブログやホームページの更新をお休みしていたのですが、また少しずつ更新していくそうです。僕は、新しい友達「うぱくん」と仲良しです。大きくなるのを楽しみにしています。
探鳥 · 2024/06/16
今日は、久しぶりに大平川探鳥に出かけました。このところ右足膝の調子が悪くあまり歩く気がせず、探鳥もご無沙汰となっていたのですが、医者でもらった薬がよかったのか少し調子がよくなり、出かけることにしました。9時10分、大平橋下流の堰堤から大平川探鳥会とは逆に探鳥会のコースを歩きました。曇り空で暑くなく、ゆっくりコースを仁田まで探鳥しました。途中、セグロセキレイ、カルガモ、ケリ、ツバメの若鳥に出会ったり、餌を咥え飛ぶカワセミに出会ったり、楽しく探鳥することができました。途中、山綱川の土手にあるクヌギの木から落ちたドングリの芽を見つけました。周辺にたくさんあり、これだけ全部生長してしまったら、大変なことにと思いながら、かわいかったので、写真を撮りました。田では、ヒバリやセッカの声をよく聞くことができました。堰堤と仁田にササゴイの姿も見ることができました。11時40分まで20種、観察することができました。出た鳥は、次の通りです。   カルガモ(15)、キジバト(6)、カワウ(7)、ササゴイ(5)、アオサギ(1)、ダイサギ(3)、ケリ(6)    カワセミ(3、内2羽餌運び)、ハシボソガラス(11)、ヒバリ(5)、ツバメ(36)、イワツバメ(5)    ヒヨドリ(14)、ウグイス(3鳴き声)、メジロ(1、木の実をつつく)、セッカ(4)、ムクドリ(20) スズメ(75)、セグロセキレイ(6、内3羽若鳥)、カワラヒワ(20)
造形教室 羊2024 · 2024/05/21
羊です。今年のバラ、新たに咲き始めたもの。白は前回紹介していないもの。
造形教室 羊2024 · 2024/05/04
羊です。今年もバラが咲き始めた。消毒を控えたため、クロケシツブチョッキリ(バラゾウムシ)に新芽をかなりかじられたが、見つけるたびに捕まえ、何とか乗り切った。黒星病も見つけると葉を摘み取り、今のところ何とか乗り切っている。これからまた雨が多くなると心配です。それでもこんな風にきれいに咲いてくれるとうれしいですね。

さらに表示する