羊です。今日も扇子山にタカ見に出かけました。8:30AM、展望台着。駐車場から登る道では、元気なツクツクボウシの声が聞こえてきました。写真にあるように雲はありましたが、青空が広がり、岡崎や蒲郡の街、海や山もよく見通すことができました。タカは初め南、蒲郡側遠くを渡っていましたが、9:30PMごろ、展望台上空を渡るようになりました。写真は、その時に撮ったものです。昨日よりもうまく撮れたかな。しかし、あまり長続きせず、その後は、北側、南側に別れ、遠くを通り過ぎていきました。時々、10~20羽ほどのタカ柱状になり、空高く上がっていく姿も見られましたが、何にしても遠く、それが少し残念でした。そんな中、「私もタカの仲間だぞ」とアピールし、展望台近くを飛んだのが、トビでした。タカ見の皆さんには、「トビか。」の一言で、あまり関心をもたれないのですが、近いので写真を撮ってみました。他に今日は、2、3羽で絡んだり、他のタカにちょっかいを出すツミの姿がよく見られ、その鳴き声を聞くこともできました。サシバ、ハチクマ、ノスリ、ツミ、ハヤブサなど、今日は300羽ほど、記録されました。
羊です。今日は今シーズン初めて扇子山に出かけた。台風14号が去り、2日目。天候が悪く、ずっと待っていたタカが今日辺り天候が良くなればたくさん飛ぶのではと期待して出かけた。7:00AM過ぎ、展望台に到着。今日は、西三河野鳥の会の探鳥会も行われるということで、展望台の上は既に多くの人で賑わっていた。しかし、空は写真のように厚い雲に覆われ、これではタカは飛ばない。展望台近くの木の枝にとまったコサメビタキや上空を飛ぶアマツバメ、ハリオアマツバメなどを見ながら雲の切れるのを待つ。9:00AM前になって雲が切れ青空が見えるとやっと蒲郡側上空遠くをサシバが少しずつ渡り始める。その後、再び日が差したり曇ったり、10:30AM近く、東の五井山上空や南側上空で20羽ほどの鷹柱もでき、続けてどんどん渡っていく。11:00AM近く、展望台の上空を渡り、それまで遠くを渡るタカが多かったので、近いところでその姿をじっくり見られた。結局、サシバ、ハチクマ、ノスリ、ツミ、その他、ハヤブサ、オオタカ、最後にはチゴハヤブサ、ミサゴも見られ、合計400余羽のタカが飛んだ。今シーズン一番の渡りということになり、楽しい半日のタカ見となった。写真は、今日撮ったもの。自分のカメラ、腕ではこの程度、トホホです。
羊です。22日から続けて午前中、扇子山へ出かけています。昨日、今日と天気が良くなり、展望台は、日陰もなく暑い日になりました。サシバ、ハチクマ、ノスリ、ツミといったタカの仲間がポツリポツリと単独、あるいは数羽で渡って行きました。展望台から離れていたり、高い空の上だったり、なかなか近くを飛んでくれないのですが、飽きない程度に次々飛んでくれ、今日も楽しい時間になりました。また、あまり写真を撮ることはないのですが、近くを飛んだ時、今日は写真を撮ってみました。小さなカメラ、写真の腕も良くないので、こんな写真しか撮れませんが、載せてみました。扇子山のタカの渡りについては、観察グループの皆さんが、「扇子山のタカの渡り」というホームページを作り、観察記録など公開していますので、興味のある方はご覧ください。
羊です。今日は、扇子山タカの渡りを見に行きました。扇子山と言っていますが、実際にタカの渡りを見るのは、桑谷山系展望台です。実際の扇子山は、この展望台の北東にあります。展望台は、岡崎市の南東、蒲郡市との境、標高400メートルほどの低山の稜線上にあり、とても見晴らしがよく、北側にはすぐ眼下に岡崎市街、遠く名古屋、その先の山々まで見通すことができます。そして南側には、蒲郡市街、海に浮かぶ竹島、大島、三河湾、渥美半島を見渡すことができます。北東から東の方向には幾重にも重なる三河の山々を見ることができ、タカは主にそちらの方向から南、西の方に飛んで行きます。今日は、タカの数は多くありませんでしたが、サシバ、ハチクマ、ノスリ、ツミ、ハヤブサ、チゴハヤブサの姿を観察でき、久しぶりに出かけたので8時過ぎから11時過ぎまで楽しい時間を過ごすことができました。展望台から駐車場に戻る途中、アサギマダラに会うこともできました。