大平川探鳥会報告2014
「大平川探鳥会」(毎月第2日曜日午前9時、名鉄男川駅前集合)
2014年1月12日(日)晴 17名 28 種
キジ(2)、カルガモ(11)、カイツブリ(4)、キジバト(8)、
カワウ(6)アオサギ(3)
バン(1)、ケリ(5)、イカルチドリ(10)、クサシギ(1)カワセミ(4)モズ(6)
ハシボソガラス(14)、ハシブトガラス(1)、ヒヨドリ(34)、
メジロ(12)、ムクドリ(8)
ツグミ(1)、ジョウビタキ(2)、スズメ(17)キセキレイ(2)、ハクセキレイ(6)
セグロセキレイ(10)、カワラヒワ(11)、シメ(1)ホオジロ(2)、カシラダカ(1)
アオジ(7) 番外 コジュケイ(1)
寒波の到来で、寒さが心配されましたが、
よい天気に恵まれ、風もなく、この季節としてはとても暖かな日になりました。
そんな暖かな日差しのなか、ゆっくり、丁寧に観察し、
久しぶりに姿を見せてくれたバン、河原の石に上手に隠れたイカルチドリ、綺麗なアオジなど、
参加者を楽しませてくれましたが、全体に鳥の数も少なく、少し淋しい結果となりました。
2014年2月 9日(日)晴 12名 31 種
マガモ(4)、カルガモ(14)、カイツブリ(4)、キジバト(9)、カワウ(4)
アオサギ(2)、ケリ(4)、イカルチドリ(6)、タシギ(1)、カワセミ(2)コゲラ(1)
モズ(3)、ハシボソガラス(9)、ハシブトガラス(2)、ヤマガラ(2)、ヒバリ(1)
ヒヨドリ(39)、ウグイス(1)、エナガ(9)メジロ(4)、
ムクドリ(13)、ツグミ(5)
ジョウビタキ(2)、スズメ(50)キセキレイ(2)、
ハクセキレイ(3)、セグロセキレイ(7)
タヒバリ(3)、カワラヒワ(7)カシラダカ(6)、アオジ(8) 番外 コジュケイ(1)
前日降った雪が白く残り、いつもとは少し違った風景の中で、探鳥会を行いました。
風は少し冷たかったけれど、日差しには暖かさを感じました。
鳥の方は、相変わらず少ないかなという感じでしたが、大平川ではおなじみになった鳥たちが、
少しずつ姿を見せ、参加者を楽しませてくれました。
カワラヒワ、カシラダカは仁田対岸の枯れ草の間をたくさん飛び回っていましたが、
遠くてうまく数えることができませんでした。
2014年3月 9日(日)晴 20名 28 種
マガモ(4)、カルガモ(13)、カイツブリ(4)、キジバト(3)、カワウ(3)
アオサギ(1)、ケリ(5)、イソシギ(1)、カワセミ(2)、モズ(3)
ハシボソガラス(17)、ハシブトガラス(3)、ヒバリ(4)、
ヒヨドリ(42)、ウグイス(1)
メジロ(2)、ムクドリ(7)、シロハラ(1)、ツグミ(6)、
スズメ(30)キセキレイ(1)
ハクセキレイ(6)、セグロセキレイ(1)、タヒバリ(3)、カワラヒワ(30)、シメ(3)
ホオジロ(4)、アオジ(9) 番外 コジュケイ(1)、ドバト(2)
暖かな日になりましたが、吹く風にはまだ冷たさを感じました。
初めて大平川に参加という方が2名いらっしゃいましたが、鳥の方は少なく、
この冬は、本当に鳥が少なかったという気がします。
それでも、激しく翼を動かし、空の高い所で鳴くヒバリや満開の梅の花に
少しだけ春を感じることができました。
2014年4月13日(日)曇り 18名 32 種
カルガモ(4)、カイツブリ(2)、キジバト(14)、カワウ(3)、アオサギ(2)
ダイサギ(1)、ケリ(3)、イカルチドリ(1)、コチドリ(2)、
クサシギ(1)、イソシギ(1)
カワセミ(2)、コゲラ(1)、モズ(1)、ハシボソガラス(14)、ヤマガラ(2)
ヒバリ(4)、ツバメ(25)、イワツバメ(9)、ヒヨドリ(33)、メジロ(2)
ヒレンジャク(100)、ムクドリ(24)、シロハラ(2)、ツグミ(15)、スズメ(26)
ハクセキレイ(7)、セグロセキレイ(5)、タヒバリ(4)、
カワラヒワ(6)、ホオジロ(4)
アオジ(3) 番外 コジュケイ(4)
集合場所の男川駅近くの桜の木にはまだ花が残り、スズメやヒヨドリが
その花をついばんでいました。
今日は何といっても大平川が大きくカーブする仁田対岸の木に
たくさん留まっていたヒレンジャクが
参加者を楽しませてくれました。ざっと数えて100羽ほどいたでしょうか。
その中にキレンジャクはいないかと皆さん一生懸命に観察しましたが、
少し遠いのと曇り空だったためプロミナーを使っても確認はできませんでした。
時々、川の水を飲みに水辺に降りてくるものもいて、とても綺麗でした。
他の鳥たちもとても活動的で、参加者の皆さん、大満足の探鳥会となりました。
2014年5月14日(日)晴 15名 24 種
カルガモ(2)、カイツブリ(3)、キジバト(4)、カワウ(4)、ササゴイ(3)
アオサギ(2)、バン(1)、ケリ(2)、イカルチドリ(1)、
コチドリ(1)、キアシシギ(3)
イソシギ(2)、カワセミ(2)、ハシボソガラス(9)、ヒバリ(3)、ツバメ(27)
ヒヨドリ(3)、オオヨシキリ(1)、セッカ(1)、ムクドリ(14)、スズメ(19)
ハクセキレイ(1)、セグロセキレイ(9)、カワラヒワ(12)
今月は仕事のため、参加できませんでした。日下部さんにお願いをしました。
2014年6月8日(日)晴 22名 26 種
カルガモ(7)、カイツブリ(5)、キジバト(7)、カワウ(4)、ササゴイ(1)
アオサギ(5)、ダイサギ(1)、ケリ(2)、イカルチドリ(1)、
コチドリ(5)カワセミ(1)
コゲラ(2)、モズ(1)、ハシボソガラス(4)、ハシブトガラス(1)、ヒバリ(7)
ツバメ(43)、イワツバメ(1)、ヒヨドリ(23)、エナガ(2)、メジロ(1)
セッカ(2)、ムクドリ(33)、スズメ(63)、セグロセキレイ(6)、カワラヒワ(12)
番外 コジュケイ(1)、ドバト(2)
鳥の動きが活発で、大平川でなじみの鳥たちが、参加者を楽しませてくれました。
セッカの声、田の上をたくさん飛び回るツバメなど、少しずつ暑くなったことと併せ、
夏の訪れが感じられる探鳥会となりました。
2014年7月13日(日)曇 15名 20 種
カルガモ(1)、カイツブリ(3)、キジバト(12)、カワウ(4)、ササゴイ(5)
アオサギ(2)、ダイサギ(4)、ケリ(1)、イカルチドリ(1)、オオタカ(1)
カワセミ(3)、ハシボソガラス(16)、ハシブトガラス(3)、ヒバリ(1)ツバメ(35)
ヒヨドリ(16)、ムクドリ(10)、スズメ(90)、
セグロセキレイ(3)、カワラヒワ(11)
番外 コジュケイ(1)
空は厚い雲に覆われ、雨が心配される中、探鳥会を始めました。
開始早々、何か鳥たちの声が騒がしいと空を見上げると、オオタカが出現。
近くのマンションの屋上にある塔に止まり、その姿をじっくり見せてくれました。
日差しもなく、暑くなかったため、数は少なかったけれど、鳥たちの動きは活発でした。
10時30分すぎ、雨が心配でしたので少し早めに鳥合わせを行いました。
その途中、雨が降り始め、解散としました。
2014年8月10日(日)
台風11号接近のため、探鳥会は中止となりました。
2014年9月14日(日)晴 16名 26 種
カルガモ(4)、カイツブリ(1)、キジバト(4)、カワウ(2)、
アオサギ(3)、ダイサギ(6)
イソシギ(6)、ツミ(1)、カワセミ(5)、モズ(2)、ハシボソカラス(8)
ハシブトカラス(1)、ヤマガラ(1)、シジュウガラ(3)、
ツバメ(7)、コシアカツバメ(3)
ヒヨドリ(14)、メジロ(15)、セッカ(2)、ムクドリ(6)、ノビタキ(1)
スズメ(35)、キセキレイ(3)、ハクセキレイ(2)、
セグロセキレイ(4)、イカル(20)
仕事のため、日下部さん、杉浦さんに探鳥会をお願いしました。
秋晴れで絶好の日和に恵まれましたが少し歩くと暑く感じられました。
川の上空でツバメと共に珍しくコシアカツバメの飛ぶ姿が見られました。
畑ではセッカとまだ少ないですがノビタキが見られ又、モズの高鳴きもあり
季節が感じられました。
堰ではイソシギのほかツミが飛び最後を締めてくれました。
2014年10月12日(日)曇 12名 30+2 種
ヒドリガモ(1)、カルガモ(12)、コガモ(12)カイツブリ(2)、キジバト(6)
カワウ(3)、アオサギ(2)、ダイサギ(8)、ジュウイチ(1)、
アマツバメ(7)、イソシギ(2)
カワセミ(3)、コゲラ(1)、モズ(6)、ハシボソカラス(2)、
ハシブトカラス(6)、ヒバリ(3)
ヒヨドリ(28)、ウグイス(1)、メジロ(65)、ムクドリ(11)、ノビタキ(19)
コサメビタキ(1)、スズメ(200)、キセキレイ(4)、
ハクセキレイ(8)、セグロセキレイ(7)
カワラヒワ(38)、イカル(13)、ホオジロ(2) 番外コジュケイ(1)、ドバト(6)
仕事のため、杉浦さん、川畑さんに探鳥会をお願いしました。
2014年11月9日(日)曇のち雨 12名
今にも雨が降ってきそうな天候の中、降り出すまでということで探鳥会を始めました。
ハシボソガラス、ヒヨドリ、セグロセキレイ、ジョウビタキ、モズを観察し、
仁田、大平川に出たところで、アオサギ、クサシギを観察していると、
予想よりも早く雨が降り出し、残念でしたが、探鳥会を中止としました。
参加いただいた12名の皆様、ありがとうございました。
2014年12月21日(日)晴 23名 34+1 種
西三河野鳥の会の探鳥会に参加しました。大平川探鳥会実施場所のすぐ下流、
竜美丘会館から御用橋まで歩きました。
カルガモ(7)、カイツブリ(6)、キジバト(2)、カワウ(7)、アオサギ(3)
ダイサギ(4)、ミサゴ(1)、トビ(1)、カワセミ(5)、コゲラ(1)、モズ(3)
ハシボソガラス(6)、ハシブトガラス(4)、シジュウカラ(3)、
ヒヨドリ(14)、メジロ(3)
ムクドリ(12)、ツグミ(5)、ジョウビタキ(2)、スズメ(105)、キセキレイ(3)
ハクセキレイ(8)、セグロセキレイ(13)、カワラヒワ(31)、シメ(5)、イカル(1)
ホオジロ(6)、カシラダカ(35)、アオジ(12)、
イワツバメ(13)、イカルチドリ(10)
バン(2)、オオバン(1)、イソヒヨドリ(1) 番外ドバト(18)
2014年12月28日(日)晴 20名 40+1 種
マガモ(2)、カルガモ(14)、カイツブリ(3)、キジバト(22)、アオバト(1)
カワウ(1)、アオサギ(3)、ダイサギ(6)、オオバン(1)、
ケリ(5)、イカルチドリ(6)
クサシギ(1)、イソシギ(2)、オオタカ(1)、ノスリ(1)、、
カワセミ(2)、モズ(4)
ハシボソカラス(7)、ハシブトカラス(1)、シジュウガラ(3)、
ヒバリ(3)、イワツバメ(10)
ヒヨドリ(45)、ウグイス(1)、メジロ(6)、ムクドリ(40)
シロハラ(2)、ツグミ(3)
ジョウビタキ(3)、スズメ(42)、キセキレイ(2)ハクセキレイ(8)
セグロセキレイ(9)、タヒバリ(2)、アトリ(20)カワラヒワ(30)、シメ(2)
ホオジロ(4)、カシラダカ(16)、アオジ(3) 番外 ドバト(7)
市主催探鳥会との関係で日にちが変わったにもかかわらず、多くの皆さんに
集まっていただきました。
風もなく暖かな日となりました。開始早々、オオタカが木に留まっているとの情報があり、
まずはそれを見てということで急ぎました。
大平川が大きくカーブする任田の対岸の木にお腹の白いきれいなオオタカが留まっており、
じっくりと観察することができました。
その後、いつものコースを探鳥しましたが、鳥の動きが活発で、
多くの鳥の姿を楽しむことができました。
堰堤のすぐ下流では、アトリの群れに出会うことができました。
鳥合わせをすると観察できた鳥は39種、「あと1種で40種になるのにね。」
などと話していると、
対岸の木にノスリが留まってくれ、大平川では久しぶりの40種の観察となりました。
オオタカに始まり、参加者一同、大満足の探鳥会でした。